去る9月1日、公益社団法人日本精神科病院協会 山崎學先生の旭日重光章受章を祝う会に出席いたしました。山崎先生は4疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病)に精神疾患を加えた「5疾病5事業」の医療連携対策の構築に寄与されました。先生の永年に亘る精神保健医療福祉へのご貢献に対し敬意を表し、感謝を申し上げたいと思います。
10月14日、 マラッツィティ イタリア共和国下院社会問題委員長より表敬訪問を受け、厚生労働委員長室にて意見交換を行いました。
マラッツィティ委員長からは、「地域ケアや健康寿命などの高齢者対策について日本とイタリアは同じ課題を持っており、今後、この問題について日伊で交流や連携を図っていきたい」とのお言葉がありました。
ご報告が遅れましたが、9月26日に第192回臨時国会が招集され、私は厚生労働委員長に指名されました。厚労委員会で審議される法案は国民生活に直結したものが多いため、できる限り滞りなく審議し、また、与野党公平な形での委員会運営に徹したいと思います。
※写真は本会議に先立って行われた自民党の議員総会の様子です。
9月23日、大阪府郡市区等医師会長協議会にてご挨拶の機会を頂きました。
また、この日は大阪府内の医療関連団体を訪問しました。
■大阪府眼科医会の佐堀会長、森山副会長と眼科領域における問題点について意見交換
■大阪府私立病院協会の生野会長と大阪府の私立病院の現状と課題について意見交換
様々な諸課題のなか、地域医療を必死で守っているお話を伺いました。絶対に地域医療崩壊を起こすようなことはあってはなりません。
■(医)きつこう会 多根記念眼科病院で小川理事長、地域医療を守る先生、現場の皆様との意見交換や病院視察
■大阪府柔道整複師会の先生方と意見交換
————-
その後、松川るい参院議員を支援する会の役員、発起人の先生との打ち合わせ会に出席いたしました。
9月21日、自民党の障害児者問題調査会・厚生労働部会障害福祉委員会合同会議に出席し、「相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム」中間とりまとめについて厚労省から報告及びその他の関係省庁よりヒアリングを行いました
9月16日、自民党の国際保健医療戦略特命委員会に出席し、アフリカ開発会議における医療保健分野の成果、ジカウイルス感染症の状況と対応、G7神戸保健大臣会合、国際緊急援助隊・感染症対策チーム派遣の報告、外国人医師の臨床研修の現状について審議を行いました
9月14日、愛知県医師会を訪問し、役員の先生方と意見交換を行いました
9月15日開催の愛知県医師会の会長会議にも出席させていただき、国政報告をさせていただきました
午前中には、名古屋市医師会の各区会長の病院を伺い、ご挨拶をさせていただきました
9月11日、小児脳幹部グリオーマでお孫さんを亡くされた歌手の菅原洋一さん出演のチャリティーコンサート「愛する子ども達のために2016」に出席し、冒頭、小児脳幹部グリオーマの会からの要望書と署名を受け取りました
会の皆様と共に問題点解決のため尽力して参ります